2ntブログ
日常のなんてことないことを、南カリフォルニア・サンクレメンテ市(San Clemennte)より発信させていただいております
2011/03«│ 2011/04| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 »2011/05
2011/04/25
13:14:20
カリフォルニア時間は、今日が24日。復活祭でしゅ。

20114241.jpg

別にクリスチャンでも、イースターで何かするわけでもないけれど。

今朝は、隣の家の庭でこだまする、たまご探しで目を覚まし。

そこいらじゅうが、パステルカラーとバニーちゃんだらけで、なんだかhappyな気持ちになっちゃうの。

20114242.jpg

単純っす。


Lovely class of the day (Break Time)

20114243.jpg

Q:イースターってなんだ?

A:復活祭(ふっかつさい)はキリスト教の典礼暦における最も重要な祝い日で、十字架にかけられて死んだイエス・キリストが三日目に復活したことを記念する。「復活の主日」、あるいは英語で「イースター(en:Easter)」とも言われる。


Q:復活祭に関する習俗はどんなの?

A:ハム、チーズ、卵、野菜からなるスロバキアの復活祭の食事西方教会と東方教会では、伝統的に四旬節および大斎の期間中禁じられていた肉、乳製品、卵(東方教会では魚肉も)が復活祭の日に初めて解禁になるため、復活祭の正餐の食卓にはこれらの動物性食品が並ぶ。また、卵、バター、乳などをふんだんに使った復活祭独特の菓子パンやケーキが作られる。


Q:イースター・エッグって?

A:復活祭に殻に鮮やかな彩色を施したり、美しい包装をしたゆで卵を出す習慣である。国や地域によっては、復活祭の際に庭や室内のあちこちに隠して子供たちに探させるといった遊びもおこなわれる。近年では卵だけでなく、卵をかたどったチョコレートも広く用いられている。これはもともとヒナが卵から生まれることをイエスが墓から出て復活したことに結びつけたもの、および冬が終わり草木に再び生命が甦る喜びを表したものといわれている。英語圏やドイツではイースター・バニーが運んでくる(または産む)ものとされているが、フランスやイタリアでは教会の鐘が運んでくるものとされている。


Q:イースター、どうしてバニーちゃん?

A:英語圏やドイツでは、ウサギをかたどったチョコレートやパンが作られる。ウサギは多産なので生命の象徴であり、また跳ね回る様子が生命の躍動を表しているといわれる-wikipedia


とにかく。巷では、可愛いらしい色とバニーちゃんが溢れ、子供がはしゃぎ、便乗するかのように、パーティーをしている大人がいっぱいいるよ。

さて。オーストラリアで開催されていた、ASP・WT第2戦『Ripcurl Pro』
いよいよ決着がついた、ベルズのトピックは、波通からどうぞ☆


Category:Break timeコメント:2│ トラックバック :--
プロフィール

Tommy

Author:Tommy
こんにちは、管理人の深谷朋民(Tomomi Fukaya)です。
日本では神奈川県藤沢市の辻堂に在住し、JPSAプロサーファーとして活動していました。
2008年より渡米。旅行では見えなかったアメリカの不思議や面白いと感じたことを、ジャンルを問わず発信できたらいいなぁと思っています。
birthday: september 5
music: 90's rock, skunk,startrak sounds
nationality: Japanese
born: Tokyo
home break: Tsujido
currently: San Clemente
favorite: comfortable couch, sparkle, purple, sushi, beer, wine, calm and warm, reef break, island style...∞
どうぞよろしくお願いします☆

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR